京都若者議会とは

京都若者議会とは

京都若者議会は若者の声をカタチにし、行政の行う各政策へと反映・活かすことができるように活動しています。各自治体で取り組まれているユースカウンシル事業(「新城市若者議会」や「遊佐町少年議会」など)を参考とし、議会形式で開催しています。年に1回2日間の開催で政策提言の作成・手交で実施しています。主催・運営は京都若者議会運営委員会(30歳以下のメンバーで構成)が行っているため行政の事業ではございませんが、「学生のまち、京都」で若者の声も輝くまちづくり政策ができる仕組みづくりへとつながるよう、行政をはじめ様々な団体と協調しながら前に進んでいきます。

ユースカウンシルとは

ユースカウンシル(Youth Council)とは「若者の声を集め、その声を基にまちづくりを行う(地域をつくる)機関」のことです。日本ではユースカウンシルを「若者議会」や「若者会議」などと訳しているところが多いです。

第1回 京都若者議会

開催日:2023年10月21日、10月22日

第2回 京都若者議会

開催日:2024年11月16日、11月23日